コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

望月研究室

  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • News
  • Profile
  • Projects
    • 14 対話支援エージェントOchibi (2017-)
    • 13: Grasp of Evidence Studies (2020-)
    • 12: EDDiE (2016-)
    • 11: MDD (Multiple Documents of Disagreements) (2015-)
    • 10: えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-2023)
    • 09: VoicingBoard (2008-)
    • 08: Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • 07: Future Learning Spaces (2006-2022)
    • 06: MEET Video Explorer (2006-2012)
    • 05: eJournalPlus (2006-2019)
    • 04: Cycle (2005-2012)
    • 03: ProBoPortable (2004-2008)
    • 02: ProBo (2003-2012)
    • 01: i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus (completed)
      • i-Bee (completed)
      • MEET Video Explorer (completed)
      • ProBo (completed)
      • ProBoPortable (completed)
    • Selected Publications
News
  1. HOME
  2. News
  3. projects
  4. Rutgers GSEのWebに掲載されました
2016/03/07 / 最終更新日時 : 2024/06/19 tmochi projects

Rutgers GSEのWebに掲載されました

Clark Chinn教授と始めた共同研究プロジェクトについて紹介していただいています。eJournalPlusプロジェクトを契機にスタートしたプロジェクトです。

Dr. Toshio Mochizuki Visits GSE to Advance Research in the Learning Sciences

カテゴリー
projects、research
未分類

前の記事

Rutgers GSEのBrownbag Seminarでtalkしました。
2015/12/09
projects

次の記事

教育工学選書「協調学習とCSCL」が刊行されました
2016/11/15

最近の投稿

専門ゼミ説明会について(10/9・24追記事項があります)

2024/09/28

学部専門ゼミ・大学院進学希望者の方へ

2024/06/27

Quantitative Ethnographyセミナーを公開しました

2024/03/30

「CSCLスクリプトによる学び:協調問題解決と知識構築を支援する」を公開しました!

2023/10/20

Epistemic Network Analysis (ENA)を使った初めての日本語の論文が出ました!

2023/07/15

International Journal of Computer-Supported Collaborative Learningに論文が掲載されました!

2022/12/25

EDDiEプロジェクトのWebページを公開しました!

2022/06/19

LS Japan Seminar Series Spring「学びにおける公正(equity)のあり方」を公開しました!

2022/03/28

情報科の授業開発に関する論文が刊行されました!

2021/03/15

ワークショップ「ポスト真実の世界における児童生徒・学生の思考力向上:認識的認知の成長」のアーカイブを公開しました!

2020/11/10

カテゴリー

  • essay
  • lab
  • lecture
  • projects
  • research
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年7月
  • 2017年4月
  • 2016年11月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2012年11月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年4月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月

Copyright © 望月研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • News
  • Profile
  • Projects
    • 14 対話支援エージェントOchibi (2017-)
    • 13: Grasp of Evidence Studies (2020-)
    • 12: EDDiE (2016-)
    • 11: MDD (Multiple Documents of Disagreements) (2015-)
    • 10: えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-2023)
    • 09: VoicingBoard (2008-)
    • 08: Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • 07: Future Learning Spaces (2006-2022)
    • 06: MEET Video Explorer (2006-2012)
    • 05: eJournalPlus (2006-2019)
    • 04: Cycle (2005-2012)
    • 03: ProBoPortable (2004-2008)
    • 02: ProBo (2003-2012)
    • 01: i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus (completed)
      • i-Bee (completed)
      • MEET Video Explorer (completed)
      • ProBo (completed)
      • ProBoPortable (completed)
    • Selected Publications