教員

卒業論文指導学生

卒業論文の成果を公開しています。

  • 2009年度
    • 飯島 渉:RENANDI®統合eラーニングシステムとCMSの比較分析による改善案の提案
    • 菊池 裕史:Google Street Viewを利用した国際理解学習の実践
    • 棚原 生磨:児童の共感性を育むためのeラーニング教材の開発と評価
  • 2010年度
    • 佐々木 知美・橋本 綾子:趣味活動充実のための発表の場としてのアプリケーションの制作と評価
    • 若林 祐佳:「デザイン思考」を学ぶワークショップの開発
  • 2011年度
    • 古川 美紀:他者を介した自己理解を支援する方法の研究
    • 松島 彩夏:過去と未来のヴィジョンを語ることによって授業選択を支援するシステムの開発
    • 眞山 和姫:初等教育における分数概念のつまずきの研究と教材開発
  • 2012年度
    • 那須 弘樹:転校生の転入地への地域愛着醸成のプロセスに関する研究
  • 2013年度
    • 長田 啓佑:大学生活充実度の変化とその影響に関する研究 
    • 夏堀 有未:アイデア同士を再注目させることで発想を促すシステムの提案
  • 2014年度
    • 榎戸 咲仁:幼児期における親子のスマートデバイス利用のあり方に関する研究

ゼミ聴講生

  • 2010年度
    • 松島 彩夏
  • 2012年度
    • 夏堀 有未
    • 長田 啓佑
    • 田宮 幸子(藤原研)

研究プロジェクト参加学生

  • 2011年度
    • 松島 彩夏
    • 川上 竜太郎
    • 結城 菜摘
  • 2012・2013年度
    • 平山 涼也
  • 2013・2014年度
    • 吉田 定秀
    • 宮脇 光輝

アシスタント

  • 結城 菜摘

Collaborators

  • ProBoプロジェクト
    • 加藤 浩(放送大学教授)
    • 西森 年寿(大阪大学准教授)
    • 八重樫 文(立命館大学教授)
  • eJournalPlusプロジェクト
    • 椿本 弥生(はこだて未来大学准教授)
    • 大浦 弘樹(早稲田大学助教)
  • VoicingBoardプロジェクト
    • 鈴木 栄幸(茨城大学教授)
    • 久保田 善彦(宇都宮大学教授)
    • 舟生 日出男(創価大学教授)
  • 学習科学プロジェクト
    • 大島 純(静岡大学教授)
    • 大島 律子(静岡大学教授)
    • 益川 弘如(静岡大学准教授)
    • 北澤 武(東京学芸大学准教授)
    • 山口 悦司(神戸大学准教授)
  • えでゅーすぼーどプロジェクト
    • 佐々木 博史(神戸大学助教)
    • 脇本 健弘(横浜国立大学講師)