コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

望月研究室

  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • News
  • Profile
  • Projects
    • 14 対話支援エージェントOchibi (2017-)
    • 13: Grasp of Evidence Studies (2020-)
    • 12: EDDiE (2016-)
    • 11: MDD (Multiple Documents of Disagreements) (2015-)
    • 10: えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-2023)
    • 09: VoicingBoard (2008-)
    • 08: Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • 07: Future Learning Spaces (2006-2022)
    • 06: MEET Video Explorer (2006-2012)
    • 05: eJournalPlus (2006-2019)
    • 04: Cycle (2005-2012)
    • 03: ProBoPortable (2004-2008)
    • 02: ProBo (2003-2012)
    • 01: i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus (completed)
      • i-Bee (completed)
      • MEET Video Explorer (completed)
      • ProBo (completed)
      • ProBoPortable (completed)
    • Selected Publications
News
  1. HOME
  2. News
  3. 2025年10月

2025年10月

2025/10/05 / 最終更新日時 : 2025/10/05 tmochi 未分類

「コラボレーションと学習:学習科学の社会文化的アプローチ」を公開しました

日本教育工学会SIG「協調学習と学習科学」Webサイトで、キース・ソーヤー氏(「学習科学ハンドブック」の編者)が、昨年セコム科学技術振興財団「チームワーク科学」シンポジウムで講演した「コラボレーションと学習:学習科学にお […]

2025/10/05 / 最終更新日時 : 2025/10/05 tmochi 未分類

専門ゼミ’26募集イベントについて

人間科学部通学制の専門ゼミの説明会については、以下の日程・場所で行う予定です。気軽に来ていただければと思います。 <オープンゼミ> 予め前日までに、こちらのフォームから申し込んでおいていただけると準備上助かるので、お願い […]

2025/10/05 / 最終更新日時 : 2025/10/05 tmochi 未分類

学部専門ゼミ・大学院進学希望の皆様へ

2025年4月から人間科学部3年生の専門ゼミを開講しています。詳細は、人間科学部で配布されるガイドがありますから参照していただきたいと思いますが、一般的な情報はSeminarのページにも記載していますので、参考にしてくだ […]

最近の投稿

「コラボレーションと学習:学習科学の社会文化的アプローチ」を公開しました

2025/10/05

専門ゼミ’26募集イベントについて

2025/10/05

学部専門ゼミ・大学院進学希望の皆様へ

2025/10/05

Quantitative Ethnographyセミナーを公開しました

2024/03/30

「CSCLスクリプトによる学び:協調問題解決と知識構築を支援する」を公開しました!

2023/10/20

Epistemic Network Analysis (ENA)を使った初めての日本語の論文が出ました!

2023/07/15

International Journal of Computer-Supported Collaborative Learningに論文が掲載されました!

2022/12/25

EDDiEプロジェクトのWebページを公開しました!

2022/06/19

LS Japan Seminar Series Spring「学びにおける公正(equity)のあり方」を公開しました!

2022/03/28

情報科の授業開発に関する論文が刊行されました!

2021/03/15

カテゴリー

  • essay
  • lab
  • lecture
  • projects
  • research
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年7月
  • 2017年4月
  • 2016年11月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2012年11月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年4月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月

Copyright © 望月研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • News
  • Profile
  • Projects
    • 14 対話支援エージェントOchibi (2017-)
    • 13: Grasp of Evidence Studies (2020-)
    • 12: EDDiE (2016-)
    • 11: MDD (Multiple Documents of Disagreements) (2015-)
    • 10: えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-2023)
    • 09: VoicingBoard (2008-)
    • 08: Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • 07: Future Learning Spaces (2006-2022)
    • 06: MEET Video Explorer (2006-2012)
    • 05: eJournalPlus (2006-2019)
    • 04: Cycle (2005-2012)
    • 03: ProBoPortable (2004-2008)
    • 02: ProBo (2003-2012)
    • 01: i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus (completed)
      • i-Bee (completed)
      • MEET Video Explorer (completed)
      • ProBo (completed)
      • ProBoPortable (completed)
    • Selected Publications