2020/11/10 / 最終更新日時 : 2024/06/22 tmochi 未分類 ワークショップ「ポスト真実の世界における児童生徒・学生の思考力向上:認識的認知の成長」のアーカイブを公開しました! ポスト真実時代において、さまざまな情報が流通する中で、どのように統合的に理解すれば良いか、そしてどのようにその学びの環境を提供するかに関して、認識的認知(epistemic cognition)という領域の研究が広がっ […]
2020/10/01 / 最終更新日時 : 2024/06/22 tmochi 未分類 「教育の情報化に対応した著作権法の改正とオンライン教育普及に向けた課題」という論文を公開しました! 新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴って起こった著作権法改正に関する動きについて、解説を行った論文が刊行されました。 https://doi.org/10.14926/jsise.37.255
2020/04/28 / 最終更新日時 : 2024/06/24 tmochi 未分類 日本経済新聞に、専修大学で作成した遠隔授業ガイドのことが掲載されました 専修大学情報科学研究所の業務で作成していた「大学のオンライン授業を展開するための簡易ガイド」のことが報道されました。このガイドはいろいろな大学の教育工学の先生方から情報をいただきながら作っていたものですので、諸先生方に感 […]
2020/04/11 / 最終更新日時 : 2024/06/24 tmochi 未分類 日本経済新聞(Web版)にコメントが掲載されました 長期休校中のオンライン授業の見通しについてコメントを求められたことからお話ししたところ掲載されました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57934980Q0A410C2CR800 […]
2019/10/13 / 最終更新日時 : 2019/10/13 tmochi 未分類 HAI2019でBest Poster Award受賞 望月がPIとして進めているプロジェクトの発表が、京都で開催されていたHAI2019 (Human-Agent Interaction)という国際会議でBest Poster Awardを受賞しました! この発表はOchi […]