コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

望月研究室

  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • Blog
  • Profile
  • Projects
    • えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-)
    • VoicingBoard (2008-)
    • Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • ProBo (2003-)
    • eJournalPlus (2006-2019)
    • MEET Video Explorer (2006-2012)
    • Cycle (2005-2012)
    • ProBoPortable (2004-2008)
    • i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • Lectures
    • リテラシー演習
    • 教育支援情報システム総論(2011〜)
    • 教育支援情報システム総論(〜2010)
    • 教育支援情報システム各論
    • 情報科教育論
    • 教育実習I・教育実習III
    • 教育実習II
    • プロジェクト
    • 卒業制作
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus
      • i-Bee
      • MEET Video Explorer
      • ProBo
      • ProBoPortable
    • Selected Publications

tmochi

  1. HOME
  2. tmochi
2019/10/13 / 最終更新日時 : 2019/10/13 tmochi 未分類

HAI2019でBest Poster Award受賞

望月がPIとして進めているプロジェクトの発表が、京都で開催されていたHAI2019 (Human-Agent Interaction)という国際会議でBest Poster Awardを受賞しました! この発表はOchi […]

2019/09/18 / 最終更新日時 : 2019/10/13 tmochi 未分類

「主体的・対話的で深い学びに導く 学習科学ガイドブック」が刊行されました

ここ1年くらいで作業を進めていた「主体的・対話的で深い学びに導く 学習科学ガイドブック」が北大路書房から刊行されました! 望月は、なんだかんだで半分くらいの分量を執筆しました。かなり平易に書くように努力したので、是非ご高 […]

2018/07/11 / 最終更新日時 : 2019/02/12 tmochi projects

学習科学ハンドブック第2版がすべて刊行されました

北大路書房様から、3年間かけて「学習科学ハンドブック第二版」(オリジナルはCambridge Handbook of the Learning Sciences (Edited by Keith Sawyer)の翻訳本を […]

2017/04/22 / 最終更新日時 : 2019/02/12 tmochi projects

教育システム情報学会誌に「協調学習環境デザインのための創発的分業理論の再検討」が掲載されました

「能動的・自律的な学びを支援する学習環境の設計・構築・実践」特集号の巻頭解説論文として掲載されました。協調学習における社会的共有調整学習(Socially Shared Regulation of Learning)を支 […]

2016/11/15 / 最終更新日時 : 2019/02/12 tmochi projects

教育工学選書「協調学習とCSCL」が刊行されました

恩師の加藤先生のご指導のもと、さまざまな研究者の皆さんのご協力をいただきまして、日本教育工学会の教育工学選書として、「協調学習とCSCL」がミネルヴァ書房より刊行されました。この領域の研究方法や領域の解説書としてハンドブ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

HAI2019でBest Poster Award受賞

2019/10/13

「主体的・対話的で深い学びに導く 学習科学ガイドブック」が刊行されました

2019/09/18

学習科学ハンドブック第2版がすべて刊行されました

2018/07/11

教育システム情報学会誌に「協調学習環境デザインのための創発的分業理論の再検討」が掲載されました

2017/04/22

教育工学選書「協調学習とCSCL」が刊行されました

2016/11/15

Rutgers GSEのWebに掲載されました

2016/03/07

Rutgers GSEのBrownbag Seminarでtalkしました。

2015/12/09

授業:XingBoardのデモをしていただきました

2013/10/16

授業のシラバス「教育支援情報システム各論」

2013/09/26

JSET2013で「えでゅーすぼーど」を発表しました!

2013/09/24

カテゴリー

  • essay
  • lab
  • lecture
  • projects
  • research
  • 未分類

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年7月
  • 2017年4月
  • 2016年11月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2012年11月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年4月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月

Copyright © 望月研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Seminar
    • Undergraduate Theses
  • Blog
  • Profile
  • Projects
    • えでゅーすぼーど (EduceBoard) (2011-)
    • VoicingBoard (2008-)
    • Student Teacher’s Cafe (2008-)
    • ProBo (2003-)
    • eJournalPlus (2006-2019)
    • MEET Video Explorer (2006-2012)
    • Cycle (2005-2012)
    • ProBoPortable (2004-2008)
    • i-Bee (2002-2005)
  • Publications
    • 国内学会・講演等
    • 国際会議
  • Lectures
    • リテラシー演習
    • 教育支援情報システム総論(2011〜)
    • 教育支援情報システム総論(〜2010)
    • 教育支援情報システム各論
    • 情報科教育論
    • 教育実習I・教育実習III
    • 教育実習II
    • プロジェクト
    • 卒業制作
  • People
  • Contact
  • English
    • Curriculum Vitae
    • Selected Projects
      • eJournalPlus
      • i-Bee
      • MEET Video Explorer
      • ProBo
      • ProBoPortable
    • Selected Publications